住民票写しの請求

電話予約による交付や郵送での請求と受け取りも可能です。

 

住民票の写しなどの請求

請求の際には、本人確認が必要です。また、請求などを本人以外が行う場合は、本人(請求者)の確認と、請求理由を明らかにするとともに、理由を確認できる書類の提示が必要です。

請求窓口

●役所仮庁舎第一庁舎東棟1階住民戸籍課窓口

●各出張所(笹塚出張所西原出張所ほか)

●区民サービスセンター

請求に必要なもの

《本人または同一世帯の人が請求する場合》

●住民票関係請求書(請求者の署名が必要、ハンコは不要)

●請求者の本人確認のための身分証明書(運転免許証・保険証・在留カード・特別永住者証明書など)

●事務手数料

●同じ建物にお住まいでも、親世帯・子世帯というように世帯を別にしている場合は、委任状が必要です。

《本人の代理人の人が請求する場合》

●住民票関係請求書(代理人の署名が必要、ハンコは不要)

●人自筆・署名済みの委任状

●代理人の本人確認のための身分証明書(運転免許証・保険証など)

●事務手数料

《上記以外の人が請求する場合》

●住民票関係請求書

 ※請求者が法人などの場合は、社印・法人印などの押印が必要です。

 ※具体的な請求理由を記入するとともに、請求者と該当者との関係および請求理由を証明する書類が必要です。請求理由によっては交付できないことがあります。

●請求者と該当者との関係および請求理由を証明する資料(契約書の写し、戸籍証明など)

●請求者の本人確認のための身分証明書(運転免許証・保険証など)

 ※請求者が法人などの場合は、担当者の社員証や在籍証明書も必要です。

●事務手数料

事務手数料
住民票の写し
住民票住民票記載事項証明
不在住証明
*公的年金の受給者の現況届の証明は無料です。
1通300円
1通300円
1通300円
記載の省略
住民票の写しは原則として、本籍・世帯主名・続柄、日本人のみの項目(本籍・筆頭者名)、外国人のみの項目(国籍・地域、中長期在留・特別永住等の区分、在留資格・在留期間等・満了日・在留カード等番号等)の記載は省略しています。
運転免許証の申請に添付するなど、本籍等の記載が必要なときは請求書に明示しておく必要があります。

ページトップ

 

電話予約による住民票の写しの交付

窓口が開いている時間に来所できない人も、電話での申し込みを行うと、休日や平日の時間外に住民票の写しを受け取れます。

電話で請求できる人
本人または住民票上同一世帯に属する人
申し込み
希望の「受取場所」に対応する「申込先」に電話で申し込みをしてください。
電話での申込受付時間は、月~金曜日8時30分~17時(祝日・年末年始を除く)です。
16時までに受け付けた分は、その日のうちに受け取ることができます。
受取場所申込先電話
地域交流センター新橋新橋出張所03-3441-4164
地域交流センター恵比寿恵比寿駅前出張所03-3280-0701
地域交流センター上原上原出張所03-3467-2551
代々木八幡区民会館西原出張所03-3466-7187
初台区民会館初台出張所03-3370-0296
笹塚区民会館笹塚出張所03-3376-1428
千駄ヶ谷区民会館千駄ヶ谷出張所03-3402-7377
地域交流センター神宮前神宮前出張所03-3400-3627
受け取り
申し込みの際に選択した場所で、次の時間に受け取ってください。時間は厳守してください。

●月~金曜日:17時30分~20時(祝日の場合は10時~20時)

●土曜日:10時~20時

●日曜日:10時~16時(地域交流センターは10時~17時)

※休館日を除く
受け取りに必要なもの

●手数料(1通 300円、釣り銭のないようにしてください)

●本人を確認できるもの(健康保険証・運転免許証など)

ページトップ

 

住民票関係の郵送請求

郵送での請求と受け取りも可能です。

請求に必要なもの

《本人又は同一世帯の人が請求する場合》

●住民票関係請求書(郵送用) ※請求者の署名が必要、この場合ハンコは不要

●請求者の本人確認のための身分証明書の写し(運転免許証・パスポート・健康保険証・在留カード・特別永住者証明書など)

●事務手数料(1通300円、郵便定額小為替証書 ※発行の日から6か月以内のもの)

●切手を貼り、あて先を明記した返信用封筒(あて先は住民登録地のみ)

《本人の代理人が請求する場合》

●住民票関係請求書(郵送用) ※請求者(代理人)の署名が必要、この場合ハンコは不要

●請求者(代理人)の本人確認のための身分証明書の写し(運転免許証・パスポート・健康保険証・在留カード・特別永住者証明書など)

●事務手数料(1通300円、郵便定額小為替証書 ※発行の日から6か月以内のもの)

●切手を貼り、あて先を明記した返信用封筒(あて先は代理人の住民登録地のみ)

●委任者の直筆かつ署名押印のある委任状

●委任者の本人確認のための身分証明書の写し(運転免許証・パスポート・健康保険証・在留カード・特別永住者証明書など)

※送付先は代理人の住民登録地となります。身分証明書に住民登録地の 記載がない場合は、住民票などが必要です。

《上記以外の第三者が請求する場合》

●住民票関係請求書(郵送用)

 ※請求者が法人などの場合は、社印・法人印などの押印が必要です。

 ※具体的な請求理由を記入するとともに、請求者と該当者との関係および請求理由を証明する書類(借用書・ローン契約書の写しなど)が必要です。請求理由によっては交付できないことがあります。

●請求者の本人確認のための身分証明書の写し(運転免許証・パスポート・健康保険証・在留カード・特別永住者証明書など)

●事務手数料(1通300円、郵便定額小為替)

●切手を貼り、あて先を明記した返信用封筒

※法人による請求の場合は、請求担当者の社員証または社会保険者証(返送先である事務所の所在地が明記されているもの)の写しが必要です。

※本人確認書類に所在地の明記がない、または返送先住所と異なる場合は、所在地が分かる書類(登記簿謄本等の写し)が必要です。

注意事項

●請求者の電話番号(昼間に連絡できる番号)を明記してください。

●手数料がかかる場合は、郵便局で定額小為替を購入し同封してください。

 ※手数料はおつりがないようご注意ください。(おつりは切手で返すことがあります)

●返信用封筒に住所・氏名を記入して切手を貼り付け、同封してください。

●所要日数は10日間程度です。余裕をもって請求してください。

●郵送請求に必要な書類が不足していると、処理に時間がかかる場合があります。不足がないように注意してください。

●本人または、同一世帯の人が請求する場合の返信先は住民登録地に限ります。

あて先
〒150-8010(住所不要)渋谷区役所区民部住民戸籍課郵送担当
 
問い合わせ

○住民票の写しなどの請求・電話予約による住民票の写しの交付
住民戸籍課住民登録係(電話:03-3463-1696)

○住民票関係の郵送請求
住民戸籍課住民登録係(電話:03-3406-3651)

*最新の情報や詳細については、渋谷区ホームページにてご確認ください。

ページトップ

Copyright © Commerce and store confederation of 渋谷区 幡ヶ谷・笹塚 商店街連合会. Japan, All rights reserved.

「ささはたドッとこむ」は 渋谷区 幡ヶ谷・笹塚 商店街連合会 の著作物です。掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。